ブログ開設にあたり リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 29, 2025 あい愛ライフグループは、半世紀の経験と実績がある看護師 家政婦(夫)紹介事業所(厚生労働省の許可事業)の共同運営により、介護サービスを総合的に提供するためのグループで地域密着活動を行ってきました。そのような取り組みをお伝えできればとブログを開設しました。グループでは毎月定例会を開催し、それぞれの活動の情報交換や目まぐるしく変化していく社会保障の状況を勉強する場を2000年から継続してまいりました。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
2025年7月定例会を開催しました 7月 27, 2025 7月26日にあい愛ライフグループの定例会を開催し下記の内容を確認・検討を行いました。 ・「介護情報基盤の今後のスケジュール、介護情報基盤活用のための介護事業所等への支援及び介護情報基盤とケアプランデータ連携システムの統合について」 ケアプランデータ連携システムの無償化が始まってはいるものの各地域ともに参入は進んでいない現状です。今後、介護情報基盤も整備が進んでいくことから委員会からの意見を踏まえ国がどのようにカジ取りするかを注視していく必要があると確認しました。 ・「令和6年度介護報酬改定における留意事項について」 BCP関係や虐待予防など今一度取り組みを確認して適正に実施していくことを確認しました。 ・原則として医行為ではない行為に関するガイドライン 以前出されて資料をより具体的に周知徹底を行っていくことの必要性を確認しました。 続きを読む
令和7年度第1回感染対策委員会を開催しました 7月 27, 2025 現時点で各事業所におけるマスク着用の状況を確認し今後の取り組みを整理しました。 資料を基に以下の確認を行いました。 ・「原則として医行為ではない行為に関するガイドライン」より医療行為に当てはまらない支援について確認を行うとともに資料中の「感染対策について」をもとに研修を組み立てることも参考にできることを確認 ・愛知県のおける感染症情報2025年29週を確認 ・百日ぜき、伝染性紅斑のリーフレットを確認 ・「介護職員のための 感染対策マニュアル(訪問系)」の活用について確認 続きを読む
コメント
コメントを投稿